2013年11月29日
FN5-7と社会福祉公社
社会福祉公社においてFN5-7を使用するのはジョゼだけではありません。

第17話で作戦2課のフェッロが使用しているのは、この頃のジョゼと同じ初期型のファイブセブンですね。

また、新トリノ原発最終決戦では第80話においてジャンがジャコモに向けて発砲しています。
5.7mm弾を腕で防ぐジャコモはやはり恐ろしいですね…

単行本14巻の表紙にはファイブセブンを構えるジャン
アンダーレールにはフラッシュライトが装着されています。

フラッシュライトはX300のような形状ですがレールガイドが別パーツではなく一体成型なので、東京マルイのCQフラッシュライトが似ています。

また、ソニーの担当官であるガスパレも使用しています。
よく見ると彼のファイブセブンもフレームがタンですね。
ジャンと同じくライトを装着。
ジョゼやジャンはファイブセブンをチェストリグに収納していましたが、ガスパレはチェストリグどころかホルスターさえ装着していません。いったいどこから出したのか…


第17話で作戦2課のフェッロが使用しているのは、この頃のジョゼと同じ初期型のファイブセブンですね。
また、新トリノ原発最終決戦では第80話においてジャンがジャコモに向けて発砲しています。
5.7mm弾を腕で防ぐジャコモはやはり恐ろしいですね…
単行本14巻の表紙にはファイブセブンを構えるジャン
アンダーレールにはフラッシュライトが装着されています。
フラッシュライトはX300のような形状ですがレールガイドが別パーツではなく一体成型なので、東京マルイのCQフラッシュライトが似ています。

また、ソニーの担当官であるガスパレも使用しています。
よく見ると彼のファイブセブンもフレームがタンですね。
ジャンと同じくライトを装着。
ジョゼやジャンはファイブセブンをチェストリグに収納していましたが、ガスパレはチェストリグどころかホルスターさえ装着していません。いったいどこから出したのか…
