スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年04月14日

S&T Beretta ARX160 Sportsline Ver 国内発売決定‼

お待ちしておりました!

S&T Beretta ARX160 Sportsline Ver





ショートバレルにしたい!
パーツ取りに使いたい!
そんな夢が叶いそうです。

価格は16000~17000円程度になりそう。
付属品は変わらないみたいです。

見た感じ外装の変更はバレルが短くなった以外に見受けられませんが疑似ブローバック機能がオミットされていたりべべルギアのベアリングがメタル軸受に変更されていたりなど中身は値段相応に簡易化されているようです。
あとはなぜかインナーバレルとシリンダーがレッドアルマイトっぽくなってます。



これで気兼ねなくゲームに160を投入できそうです。
私がブログで160をプロデュースしたおかげかな??
色もブラックのほかにコヨーテブラウンも出るとのことです。
BKは持ってるのでCBを買ってツートンにするのもいいかな~。
今のところは黒を買って今持ってるほうは天気と相談して塗装しようかと思っています。

待ち遠しいですね~
ではでは!

  


Posted by 白狼  at 17:28Comments(8)その他

2014年03月13日

先行量産型ARX-160

ひさびさの更新になります。お久しぶりです。
決してアーマードコアが楽しくてブログに手を着けていなかったわけではないですよ!

S&TのARX-160がリリースされてからいつの間にか4か月近くが経ちました。
去年の今頃はとうとう160の電動ガンが手に入るとイタリア軍好きの方々とはしゃいでいた頃です。
まさか6月発売予定が12月まで伸びるとは夢にも思っていませんでした(笑)

ARX-160をショップなどで見てみるとセール品として売り出しているところもチラホラ…嬉しいような悲しいような。。
やはり売れ行きはよろしく無いようですね。
おそらく格安ながらお世辞でもハイクオリティだとは言えないトイガンを世に送り出してきたS&TとUMAREXがタッグを組んで作った奇妙なエアガンに不信感があるのではないかと。。。
決して安かろう悪かろうの電動ガンではないのですが…
安さに乗じて手に取ってもらい160同志が増えることを願っております。

昔話をしてあげる(突然のACVD)
ARX-160に対する期待と不安が入り乱れる去年の6月ごろ。
ショップに行くと試作段階のARX-160が!!
頼み込んで触らせてもらったときの写真出てきました。

全身ポリマーフレームの実銃をトイガン化するにあたって当時は剛性を心配する声が多々上がっておりました。
しかし、試作段階でありながら剛性はしっかりしており、私の中でその不安は払しょくされました。
ただ、店員さん曰くストック基部など各可動部の強度に問題があるようで製品版では改善されるとのことでした。
また、エジェクションポートも動きが渋く、下部のマグキャッチを押し込んでもなかなか戻らなかったのを覚えています。

実際にバッテリーを繋げてもらい動かしてもらったのですが、メカボの動作音は比較的静かでした。
発射サイクルも疑似ブローバック機構を載せていてもこんなに早いのかと思うほどでした。


持たしてもらい動かせてもらったことでこれは買うしかない!と意気込んでいた頃の私が懐かしいです。
これからタイムスリップする人がいたら当時の私に発売は12月まで延期ですよ。と伝えてあげてください。



結果的に"コレ本当にS&T製品??"と疑ってしまうような性能を持ってリリースされた160。
CoDをはじめとしたFPSにも登場するようになりましたし、BF4でも実装されるとのことなので知名度と共にARX-160の売り上げも上がればいいなと。



  
タグ :ARX-160


Posted by 白狼  at 15:48Comments(4)その他

2014年01月06日

S&T Beretta ARX160 Sportsline Ver






海外の方がスポーツラインのARX-160のレビューを投稿されています。
私が持っているエリートフォースとの目立った違いと言えば、

・バレルが16インチではなく12インチ
好みは分かれますが室内戦で取り回しのよさそうなバレルが装備されています。
私はショートバレルに太いサイレンサーというスタイルが好きなので12インチが良かったかな~
バレルアッセンブリーのみの販売を希望します(笑)

・メカボ外装が黒色塗装から無地に

・シリンダーとインナーバレルの真鍮剥き出しがアルマイトレッドに
普段は見えないところですがさりげないおしゃれでかっこいいです。

・通電レールから配線仕様に
カスタムする人にとっては都合がいいかもしれません。
私も外見やリアリティなど気にする方ですが、通電レールの端子がいつ折れるか心配で雑に扱えません。
端子が折れた暁には自力でコードをしき直そうと思ってます。


動画を見ていて一つ気になった点が…
・ベベルギアの軸受けが7㎜ベアリングからメタル??
動画の画質のせいでよく見えませんがベアリングが入っているように見えないのは私だけでしょうか。。

人によってはエリートフォースよりスポーツラインの方がよかったという人も出てきそうです。
外見的にはバレルがロングかショートかくらいの違いですが、いろいろ手を入れて行くことを考えると配線仕様のほうが都合がいい場面が出てくるかもしれませんね。


…しかしこの外人さんはメカボを固定しているピンを引っこ抜くときペンチでグリグリしちゃってますねぇ。。
右から叩けば完全にピンを抜かなくてもメカボを取り外すことができますので皆様はお気を付け下さい。

  


Posted by 白狼  at 20:06Comments(5)その他